機内ではタバコが吸えないので、「飛行機に乗る前や、長時間のフライト後に一服したい」という喫煙者の方も、多いのではないでしょうか?
でも、そこで湧いてくるのが…
「ライターやマッチは、どうやって機内に持ち込めばいい?」
「そもそもライターやマッチって、飛行機に持ち込めるの?」
という疑問ですよね。
実は意外と知られていないのですが、ライターやマッチは、ルールを守れば機内に持ち込むことができるんです(^^)
この記事を読めば、ライターやマッチの飛行機での取り扱いについての、次の4つの疑問がスッキリ解決できますよ。
- ライター・マッチの飛行機への持ち込み方
- 機内に持ち込めるライター・マッチの種類
- 機内に持ち込めないライター・マッチの種類
- ライター・マッチを機内に持ち込むときの注意点
出発当日に空港であわてることがないように、しっかり準備しておきましょう!
目次
飛行機にライター・マッチは持ち込みできる
実際には、ルールを守っていれば、ライターやマッチを機内に持ち込むことができます!
しかしライター・マッチは、他人に危害を加えたり、爆発の恐れがある『危険物』にあたるため、飛行機へ持ち込む際にはルールがあります。
ライター・マッチが危険物であるというのは、わりとイメージしやすいので、『ライター・マッチ=持ち込みできない』と思い込んでいる方も、少なくありません。
乗務中にお声を掛けられたお客様もライターも、すべてセーフでした(^^)
ではここからは、どのような場合はOKで、どのような場合がNGなのかを説明してきますね。
ライター・マッチの預け入れは不可
ライターやマッチは、手荷物として、飛行機に預け入れることはできません!
さきほどもお伝えしたとおり、ライターやマッチは燃えやすい危険物なので、何かの衝撃で爆発してしまう恐れがあるからです。
ライター・マッチの本体だけでなく、ライター用の燃料も預け入れできない(機内持ち込みも不可)ので注意してくださいね!
ライター・マッチは機内持ち込みが可能
ライター・マッチは、喫煙用で小型のもの(10cm未満)であれば、1人1個まで機内に持ち込むことができます。
- ライターとマッチは、どちらか1個だけ
- 服のポケットに入れるなど、身につけて持ち込む
ただし、種類やサイズによっては、機内に持ち込めない(もちろん、預け入れも不可)ライターやマッチもあります。
次は、どんなライター・マッチなら機内持ち込みできるのかを見ていきましょう!
機内に持ち込めるライター・マッチの種類
機内持ち込みできるライター・マッチと、機内持ち込みできないライター・マッチの例を、それぞれご紹介していきます。
オイルライター(吸収剤(綿)なし) | ||
オイルライター(吸収剤(綿)入り) | ||
ガスライター(使い捨て、ガス補填式) | ||
電子ライター | ||
安全マッチ | ||
万能マッチ | ||
喫煙用以外のマッチ・着火具 | ||
ライター用の燃料 |
(参照元:国土交通省【機内持ち込み・お預けいただけない危険物の代表例】)
機内持ち込みOKなライター・マッチの具体例
機内に持ち込めるライター・マッチは、基本的に喫煙用で小型のもの(10cm未満)となっています。
- 使い捨てガスライター(100円ライター)
- 吸収剤が入っているオイルライター(Zippoタイプ)
- 電子ライター
- 小型の安全マッチのみ
ただし、電子ライターにリチウム電池が使用されている場合(USB式)は、機内持ち込みのために以下のような条件があります。
- リチウム金属電池はリチウム含有量が2g以下、リチウムイオン電池はワット時定格量が100Wh以下
- 機内で充電しない
- 発熱部分が不測の作動をしないよう措置されていること
- 予備の電池は短絡(ショート)予防のために、個別に保護
また電子ライターの扱いに関しては、国や航空会社によって、規制がより厳しい場合があります。
アメリカでは、電子ライターは預け入れ・機内持ち込みともに不可となっています。
参照元:アメリカ合衆国運輸保安庁(英語)
保管検査で時間がかかることも予想されるので、持っていくなら、使い捨てライター(いわゆる100円ライター)か、吸収剤の入っているオイルライター(Zippoタイプ)にしておいたほうが無難でしょう!
Zippoタイプのオイルライターや注入式ガスライターは、ライター自体は機内持ち込み可能ですが、補充用のオイル・ガスは持っていけません。
海外旅行用なら、100円ライターが手軽で便利ですよ(^^)
機内持ち込みNGなライター・マッチの具体例
逆に、機内持ち込みできないのは、次のようなライター・マッチです。
- 葉巻用ライター(葉巻に使用するライターで青色の炎を出すタイプ)
- オイルタンク式ライター(吸収剤なし)
- プリミキシングライター(ターボライター、ジェットライターなど)
- 万能マッチ
- 摩擦マッチ
万能マッチや摩擦マッチは、壁や床などで摩擦するだけで火がついて危険なので、預け入れ・機内持ち込みともできません。
またライター用燃料のガスや、オイルの機内持ち込みもNGということも忘れずに!
「このライターって、どうなんだろう?」と不安なときは、ご利用の航空会社のウェブサイトやカスタマーサービスで確認しておくと安心ですよ!
機内にライター・マッチを持ち込むときの注意点
せっかくライターやマッチを空港に持ってきても、機内への持ち込み方を間違えると、保安検査で没収されてしまうことも!
保安検査をスムーズに通過するためには、次の4つの事項に注意しましょう。
- 許容数は1人1個まで
- 身につけて持ち込む
- 【国際線】液体物の機内持ち込みルールに注意
- 出発国のルールもチェック
では、ひとつずつ説明していきますね♪
1.許容数は1人1個まで
機内に持ち込めるライター・マッチの数は、1人1個までです。
ライター1個、マッチ1個で合計2個ではなく、ライターとマッチのどちらか1個だけなので注意しましょう。
2つ以上持っていた場合は、保安検査でひとつ破棄することになります。
2.身につけて持ち込む
ライター・マッチは、「身につけて」機内に持ち込むことが条件となっています。
つまり、機内持ち込み用のスーツケースなどではなく、衣類のポケットなどに入れなければなりません。
保安検査を通過するときは、あらかじめポケットから出して、検査用のトレイの上に置いておくとスムーズですよ。
3.【国際線】液体物の機内持ち込みルールに注意
国際線を利用する場合は、液体物の機内持ち込み規制が適用されます。
液体が入ったライターは、規定サイズの透明プラスチックバッグに入れて、保安検査を通過しましょう。
液体物の機内持ち込みについては「飛行機への機内持ち込み荷物は、液体物に注意!」で詳しく解説しているので、あわせて読んでみてくださいね!
4.出発国のルールもチェック
出発する国によっては、ライター・マッチの飛行機への持ち込みが禁止されている場合があります(>_<)
預け入れはもちろん、機内への持ち込みもできないので気をつけてくださいね!
- 中国(香港を除く)※航空会社による
- インド
- フィリピン
- ミャンマー
日本を出発するときはライター・マッチを機内に持ち込めても、帰りはダメ!ということもあるので、必ず事前に出発国のルールもチェックしておきましょう。
飛行機へのライター・マッチの持ち込み方のまとめ
今回は、ライターやマッチを飛行機に持ち込む方法や、注意点について解説してきました。
ライターやマッチは危険物なので、飛行機への持ち込みには厳しい規制がありますが、ルールを守れば機内に堂々と持ち込める、ということがわかりましたね(^^)
最後に、ライター・マッチの飛行機への持ち込みについて、大切なポイントをまとめておきます。
- ライター・マッチは、飛行機への預け入れができない
- ライター・マッチは、1人1個までなら機内持ち込み可能
- 機内に持ち込めるライター・マッチにはサイズや種類の制限がある(100円ライターがおすすめ)
- 国際線を利用する場合は、液体物の機内持ち込みルールに従う
- 出発国・航空会社によっては、ライター・マッチの飛行機への持ち込みが全面禁止されている場合がある
繰り返しになりますが、ライターやマッチは、絶対に、絶対に、預入荷物には入れないでくださいね!!
飛行機のなかでの喫煙はできませんが、空港によっては、喫煙所が設けられているところもあります。
ライターやマッチを旅行に持っていく場合は、ルールを守って、安全に機内持ち込みしましょう♪
今回は、機内でお客様からの質問をよくいただいた、『ライターやマッチを飛行機に持ち込む方法やルール』について、詳しく解説していきます♪