アバターsato

英語が話せないと海外旅行は無理?いえ、英語ができなくても十分楽しめます!

「英語が話せないから、海外旅行は難しいかな・・・」
「憧れの海外ひとり旅をしてみたいけど、英語が苦手だからすごく不安。」

そんな風に感じておられる方も多いのではないでしょうか?

でも実際は日本語しか話せない人でも海外旅行をしていますし、英語が話せなくてもひとり旅で世界各国を回っている人もたくさんいるんですよ!

そこで今回は、英語が話せない人でも楽しく海外旅行ができるとっておきの方法を、海外在住トリップアテンド編集部の佐藤が、実際に海外で経験した体験談を交えてご紹介したいと思います。

この記事を読めば、次の3つの点について詳しく知ることができますよ!

  1. 英語が話せなくても海外旅行ができる理由
  2. 英語が話せなくても海外旅行を楽しむ方法
  3. 海外旅行で英語が必要な場面と簡単フレーズ

また海外旅行をさらに楽しいものにするヒントを得ることもできます。

「海外旅行をしたいけど英語が・・・」と思っている方にぜひ、参考にしていただければと思います(^^)

英語が話せなくても海外旅行ができる理由

「英語は世界共通語!」なんて言われることも多いですが、英語が通じない国もけっこうありますし、英語がそこまで話せなくても海外旅行を楽しんでいる人はたくさんいます。

実のところ中学生レベルの英語力があれば、とりあえず何とかなるのが現実です(^^)

なぜそう言えるのでしょうか?その理由を詳しく見ていきましょう。

英語が通じない国が意外と多い

あなたは、英語人口は世界でどれくらいの割合を占めていると思われますか?

世界地図

実は統計データによりますと、英語が公用語となっている国は世界のわずか25%だけです。

「え?!そんなに少ないの??」と思いますよね?

もちろん人気の観光地では英語が通じるところも多いですし、英語が話せたら便利なことはたくさんあります。

でも英語が通じない国も意外と多いので、英語が話せないからと言ってそこまで心配する必要はないということなのです。

そう考えると、ちょっと安心できますよね?(^^)

triko

とくにアジアなどでは、観光地からちょっと外れたローカルエリアに行くと、英語がまったく通じないことがよくあります。

その場合でも身ぶりや手ぶり、場合によっては翻訳アプリなどを使ってコミュニケーションを図れば、たいていのことはクリアできるので、あまり心配しないでくださいね♪

日本語が通じる国や地域も多い

マレーシアのアロー通り

日本の漫画や日本食など、今や日本文化は世界的にも大人気で、日本語を勉強している人たちも世界中にたくさんいます。

以前私がソウルに駐在していた時も、実は英語より日本語の方が通じることが多かったという思い出があります。

というより、想像以上にソウルでは英語が通じなくて、ある意味衝撃的でした!(笑)

現在暮らしているベトナムでも、日本語を勉強している人がとても多く、超ローカルのこんなカフェで?と思うようなところで日本語が通じることがよくあります。

というように、私たちが思っている以上に、世界には日本語が通じる国や地域がけっこうあるのです!

ですので『英語が話せない=海外旅行ができない』という訳ではないのですよ (^^)

観光だけなら英語はそこまで必要ではない

ビジネスや留学などで海外に行く場合は別として、観光がメインで海外旅行をする場合は、英語が話せなくても問題になることはほとんどありません。

旅行中に、どうしても英語を使わなければならない場面は限られているからです。

つまり必要最低限の英語のフレーズさえ抑えておけば、中学生レベルの英語しか話せなくても、そこまで不安になる必要はないのです。

ですので英語が苦手と思われている方も、どうぞ安心ください(^^)

記事の後半では「海外旅行で英語が必要な場面と簡単フレーズ」について詳しく取り上げていますので、ぜひこの先も読み進めていってください♪

英語が話せなくても海外旅行を楽しむ方法

ここからは、英語が話せなくても海外旅行を楽しむための具体的な方法を4つ、順番にご紹介していきたいと思います。

  1. 日本語が通じる国や地域を選ぶ
  2. ツアーを利用する
  3. 日本人が経営している宿に泊まる
  4. 翻訳アプリを使う

では、それぞれを詳しく見ていきましょう!

日本語が通じる国や地域を選ぶ

先ほども少し触れましたが、世界には日本語が通じる国や地域が意外と多くあります。

韓国の他にも台湾やタイ、そしてハワイやバリ島などは、日本人観光客が多いのもあってか日本語が驚くほど通じます。

ワイキキビーチ

もしあなたが英語を話すことに不安を感じているなら、上に挙げたような日本語が通じやすい国や地域を、最初の海外旅行先に選ぶのもオススメですよ!

さすがに全部日本語が通じないとしても、日本語がわかる人が多くいると思うだけで、不安な気持ちも少し軽減されますよね?(^^)

ツアーを利用する

英語が話せなくて不安を感じている人にオススメしたい別の方法は、ツアーを利用することです。

添乗員同行ツアーなら、最初から最後まで添乗員さんが全行程一緒に付いて案内してくれますので、海外旅行初心者の方も安心して旅行を楽しめます。

現地添乗員付きツアーは、旅行先の現地で日本語を話す添乗員さんが付いてくれますので、こちらもかなり安心して観光を楽しむことができるでしょう。

日本人が経営している宿に泊まる

ツアーを利用せず、海外ひとり旅をしてみたいけど英語が話せない、と不安を感じている人にオススメなのが、日本人が経営している宿泊施設を利用することです。

旅行中に何かトラブルが起きた場合でも、宿泊先の日本人オーナーに日本語で相談することができますし、また在住者ならではの穴場スポットやオススメの美味しいお店などを紹介してもらえるかもしれません。

また日本人が経営している宿には、自然と日本人旅行者が集まってきますので、旅行者同士の情報交換の場にもなっていたりします(^^)

英語が苦手だけどひとり旅や個人旅行をしてみたい!という人には、ぜひオススメの方法です!

翻訳アプリを使う

今やほとんどの人が持っているスマートフォン。

海外旅行先にももちろん持っていかれると思いますが、事前に翻訳アプリをダウンロードしておけば、英語が必要になった場合でも、すぐに取り出して使うことができます。

翻訳アプリの中で、もっとももよく知られているアプリと言えば、みなさんご存知の「Google翻訳」があります。

「レストランのメニューが読めない」
「急に体調が悪くなって、現地の病院に行かないといけないけど、英語でどうやって説明しよう。。」

などなど、突発的に起こるあらゆる場面で威力を発揮してくれるお助けツールです。

Google翻訳アプリの詳しい使い方については、以下の記事を見てみてください!

google翻訳

海外旅行の英会話はこれで解決!英語翻訳アプリ『Google翻訳』がすごい

2020-04-13
triko
海外では、Wi-Fi速度がかなり遅い場所もあり、アプリのダウンロードに時間がかかります

ですので、いつでも翻訳アプリが使えるように、日本にいる間または宿泊先のホテルなどで、事前に翻訳アプリをダウンロードしておくことをオススメします!

メモに書く

英語を話すのが苦手という方にオススメしたいもう一つの方法は、言いたいことをメモに書いてみることです。

現地発のツアーを申し込む時や、電車やバスなどのチケットを取りたい時など、必要事項をあらかじめ紙に書いて渡せば、間違いもなくスムーズに旅行を続けることができます。

いつも持ち歩くカバンの中に、小さなメモとペンを入れておけば、必要な時にサッと取り出せるのでオススメですよ。

海外旅行で英語が必要な場面と簡単フレーズ

英語がそこまで話せなくても海外旅行をすることはできますが、どうしても英語を使わなければならない場面も実際にあります。

ここからは、海外旅行で英語が必要な場面と簡単フレーズについて、わかりやすくご説明していきたいと思います。

どれも簡単で基本的なものばかりですので、英語が苦手な人でも参考にしていただける内容になっていますよ(^^)

入国審査で使う英語フレーズ

誰もが必ず通らなければならない入国審査ですが、毎回聞かれることはほとんど同じです。

次の3つの答え方さえ覚えておけば、あとはスムーズに乗り切ることができますよ。

入国審査官
滞在の目的はなんですか?

What’s the purpose of your visit?

あなた
観光です。

Sightseeing.

入国審査官
どれくらい滞在しますか?

How long are you going to stay?

あなた
4日間です。

For 4 days.

入国審査官
どこに滞在しますか?

Where are you going to stay?

あなた
○○ホテルです。

At ○○ hotel.

国によっては、もう少し聞かれることもありますので、実際の入国審査での様子やもう少し細かいやり取りについては、下の記事をチェックしてみてください!

入国審査

海外旅行で戸惑わない!入国審査・空港で使う英語フレーズまとめ

2019-04-18

ホテルのチェックインで使う英語フレーズ

無事にホテルに到着したら、まずはチェックインをしましょう。

これもとっても簡単ですので、何も難しいことはありませんよ!

フロントに行き一言

あなた
チェックインお願いします。

Check in please.

これで完了です(^^)

チェックインをスムーズに進めるために、ホテルの予約確認書を必ずスタッフに渡しましょう。

名前や宿泊日数などの必要情報はすべてそこに収められているので、英語でのやり取りする手間が省けますよ!

ホテルでのフロントスタッフとのさらに詳しいやり取りを確認しておきたい時は、下の記事をチェックしてみましょう♪

ホテルのコンシェルジュの女性

【元CA・ホテルマンが教える】海外のホテルでのチェックインの流れと英会話

2019-04-18

買い物(ショッピング)で使う英語フレーズ

海外旅行の楽しみの一つは買い物ですが、これも簡単シンプルな英語で乗り切れます。

実際に私が買い物でよく使っているフレーズは、

あなた
他の色(サイズ)はありますか?

Do you have this in any other colors (size) ?

ですが、「ちょっと長すぎて覚えられない。。」と思われた方は、もっと短いこちらの言い方を試してみましょう!

あなた
他の色(サイズ)はありますか?

Any other colors (size) ?

と短く言っても、意味はじゅうぶん伝わりますよ!

とってもシンプルで簡単ですよね?(^^)

このように、完璧な文章を作らなくても、単語を並べるだけでだいたいのことは通じますので、英語が苦手な方もどうぞご安心ください(^^)

最終手段としては、「欲しいものを指差して相手にジェスチャーで伝える」方法があります。

買い物で複雑な会話は必要ありませんので、どうぞ気楽な気持ちでお買い物を楽しんでくださいね♪

レストランで使う英語フレーズ

海外旅行中のもう一つの楽しみは、現地の美味しいものを食べにレストランに行くことですよね?

そこでも、使う英語はごくごくシンプルです。

メニューを見て、これだけでOKです。

あなた
これにします。

I’ll have this.

食事が終わったあとは、以下のように伝えればいいだけです!

あなた
お会計お願いします。

Check please.

いかがですか?
こんな短いフレーズなら、覚えられそうですよね?(^^)

トラブル発生時に使う英語フレーズ

海外旅行中に英語を話せなくていちばん困るのが、何かトラブルや事故が起きた時です。

実際に私が海外に暮らしていて観光客の方からよく聞くトラブルが、お財布を盗まれたというケースです。

あなた
お財布を盗まれました。

My purse was stolen.

これだけで通じます。
とはいえ、トラブル発生時は気も動転していると思いますし、なかなかスムーズに英語も出てこないのが現実ですよね?

その場合は、ホテルの人に助けてもらうか、保険会社に直接電話して相談してみましょう。

この章で紹介した、買い物・レストラン・トラブル発生時の英語に関しては、下の記事でしっかりまとめておりますので、ぜひチェックしてみてください♪

レストランで英語でオーダー

【元CAが教える】海外旅行ですぐに使える便利な英語フレーズ25選

2019-03-22

まとめ

いかがでしたか?

この記事を通して、英語が話せなくても海外旅行ができることが分かっていただけたと思います。

最後に、英語が話せなくても海外旅行を楽しむ方法を、おさらいしてみます!

  • 日本語が通じる国や地域を選ぶ
  • ツアーを利用する
  • 日本人が経営している宿に泊まる
  • 翻訳アプリを使う
  • メモに書く

他にも、海外旅行で英語が必要な場面と簡単フレーズをご紹介しました。

どのフレーズも、海外在住の私が今現在実際に使って通じているフレーズです(^^)

最後になりますが、「最低限の英語だけ覚えて、海外旅行に行きたい!」と思われるあなたは、以下の記事だけでもチェックしておきましょう!

ドリンクをサービスするキャビンアテンダント

【元CAが教える】海外旅行で最低限必要な英語フレーズ10選

2019-03-28

ADVISORこの記事を監修した人

Asumi

元ANA客室乗務員。高知県出身。
大学在学中に友人とバックパックでヨーロッパ一周など、これまで仕事を含め、旅した国は25ヵ国。結婚後1年間は沖縄の石垣島で過ごし、3児の母。
元客室乗務員としてのホスピタリティと、その豊富な旅行経験をもとに、トリップアテンダントでライター・監修者として活動。

Yahoo! JAPANでも取り上げていただきました! → 【有名人の大好き!無印良品】トラベルYouTuber・Asumiさんの「元CA視点のトラベルグッズ」

トリップアテンダントのYouTubeチャンネルでも活躍!登録者36,000人を突破しました♪→YouTubeを観てみる
シンガポール